タグ「70's」が付けられているもの
ニューオーリンズの伝説的ミュージシャン、Dr. Johnが心臓発作で死去。彼の公式サイトにもお知らせが掲載されていた。 ← Official website of Dr. John the Night…
年が明けてから、近所のスーパー・サニー/西友の店内BGMでデヴィッド・ボウイの『Life on Mars?』が使われていて、あ〜久しぶりに彼のアルバムでも聴いてみるか…、なんて思っていたところに突然の…
さて、メディア露出が多すぎて、映画公開前に既に "お腹いっぱい" の感もあるスター・ウォーズですが。 誰もが知っている『スター・ウォーズのテーマ』に日本語の歌詞を乗っけた作品が存在するのをご存知か。定…
最近メディアでレッド・ツェッペリンをよく耳にするな…と思っていたら、旧作のリマスタリング盤・第2弾がリリースされるのね。そういうことなのね。 Led Zeppelin IV (2014 Remast…
いつの間にか再発売されていた、Booker T. の 1974年の超名盤『EVERGREEN』です。2009年の午後の紅茶のCMで使用されて一気にポピュラーになった、あの『Jamaica Song』か…
新年になってから、何故だかテンションの高い状態を保ち続けざるをえなかったので、もう疲れたよ。ここらでちょっと、クールダウン。リッキー・リー・ジョーンズでも聴いて、深く深く沈みこみましょう。 The …
あらやだ、意外とカッコいい。 アイドルKAY / Janet Kay:2012 → Amazon.co.jp → 試聴あり → 楽天市場 / Yahoo! ショッピング / etc. …
The Clash:1977 → Amazon.co.jp → 楽天市場 / Yahoo! ショッピング ロンドン発の暴動がイギリス全土へと拡大。ロンドン〜暴動 といえばクラッシュの『…
昨年あたりから、また露出が増え出した沢田研二。盟友・加瀬邦彦率いるワイルドワンズと組んだアルバムが、なかなか良い。 JULIE WITH THE WILD ONES:2010 → Amazon.…
「ジーン・シモンズ死去」のニュース。「デトロイト・メタル・シティ」が放映される日に、凄いタイミングだなぁ...と思ったら、KISSのベース&ヴォーカルの人とは別人だった。亡くなったのはイギリス…
さいたまのジョン・レノン博物館が来年秋の閉館を検討しているそうだ。 → スポニチの記事 → John Lennon Museum|公式ページさいたまスーパーアリーナに併設されているジョン・レノン・…
アルバムが発売されたのは半年も前ですが、なんだかこの曲調がしっくりくる季節がやっと巡ってきたような気がします。ダイアン・バーチの『Bible Belt』。 Bible Belt / Diane Bi…
Rickie-Gの新しいミニアルバムが出ています。 BOOK MY JOURNEY Vol.1 / Rickie-G → タワーレコード 試聴あり → Amazon.co.jp 試聴あり …
加藤和彦、亡くなってしまいました。個人的な印象としては、ポップなお洒落オヤジ。まだ62歳ですよ。あぶさんと同い年。ニュースでは『イムジン河』『イムジン河』と言われていますが、自分としてはコチラ。サディ…
漫画家・浦沢直樹のアルバムが意外と良いのです。 半世紀の男 / 浦沢直樹:2008 → タワーレコード → Amazon.co.jp → 楽天市場 → 試聴あり iTunes St…
しばらく前までは福岡のローカル企業だと思っていたら、怒濤の全国展開。そしてCMに木村拓哉。CMソングはディープ・パープルの、余りにもよくできた『紫の炎(Burn)』のカバー。 Burn (紫の炎) …
ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、そのフロントマンであるルー・リード、ニューヨーク・ドールズらとともに、60年代中盤から70年代にかけてのニューヨーク・ミュージックシーンの中心人物イギー・ポップです…
蒼井優がサーフィンに挑戦する「午後の紅茶」のCMで流れている優しい曲は、ファンク/ソウルの大御所Booker T.の1974年の名曲『Jamaica Song』。この曲が収録されているBooker T…
オニツカタイガー。おっちゃん連中にとっては懐かしく、若い奴らにとっては新しい。アシックスの復刻レトロブランドも、2002年の本格復活から割と時が経ったのね。 → オニツカタイガー TOP|公式サイト復…
う〜ん、フランス語は難しい。「こんな爺さんになりたいなぁ」と思わせる人物の筆頭格・ムッシュかまやつの70歳記念アルバム『1939〜Monsieur』です。 1939〜Monsieur / ムッシュか…