最近の記事

十年に一度クラスの寒波、らしい。大雪と暴風に注意、らしい。
午前中にさらさらと雪が降って、午後も時おり、ちらちらと雪が舞う。夕方近くになっても、近所の瓦礫置き場に少しだけ雪が残っている。
積雪量は結局、2012年の二月の記録には程遠く、ただただ強くて冷たい風が吹き荒れるだけの極寒のいちにち。
あしたも同じくらいの寒さらしい。
嫌だねぇ。

クリスマス前の厳しい寒波。昼過ぎまで、断続的に雪。
一時は街全体が白く染まるくらいの勢いで、興奮気味の子どもたちの声が響き渡っていたのだけれど、夕暮れ前にはもう、雪は日陰にほんの少し残るだけ。
ことしも残りは一週間あまり。
寒さの峠は越えたように感じるけれど、今夜も暖かくして寝ることにしよう。

唐突に、名古屋空港。福岡と比べると、日が落ちるのが格段に早いなぁ。もう真っ暗。
昨日の名古屋は大雨・高温多湿。汗をダラダラ流しながらいちにちを過ごしたわけですが、今日は寒い寒い。一気に冬の気候です。
空港の展望デッキに出てみても、寒すぎて三分と耐えることが出来ない。
見上げると、空にはぽっかりと半月が浮かんでいます。
さっさとターミナル内に戻って、温かいものでも食らって、帰福に備えましょ。

日が落ちると、途端に冷え込んできます。
所用で、暮れかかった街なかをうろうろ。風が少し冷たい。飲食街に人が増えてくるのはまだ、これから。
相変わらず減らない新型コロナ患者数の発表を見ながら、こいつとどう折り合いを付けて暮らしていけば良いのか、世間がちょっとふわふわしているような印象を受けます。
さて、今年の忘年会はどうするか。
どうするか。

今週に入ってから、急に秋の気配。今日は特に爽やかないちにちです。
地区再開発のための閉店ラッシュのせいで、天神に足を運ぶ機会がめっきり減っていたのだけれど、久々に見上げたイムズビル、解体工事は着々と進んでいたようで、知らぬ間にだいぶ背が低くなっているのだな。
以前、今年中に解体完了、という話を聞いたのですが、予定どおりの進捗具合なのだろうか。道を挟んだコア・ビブレの跡地と共に、スッカスカの一等地の姿がもうすぐ見られるのかも。