Jリーグ、開幕。今年もJ1・J2のクリンチナンバーを計算します。

平昌オリンピックの影で、なんとなくひっそりとJリーグが開幕。

今シーズンも『リーグのクリンチナンバーを計算するページ』を更新していこうと思います。

さて今年の Jリーグですが、J1 - J2 間の昇降格の仕組みが変わっています。2017シーズンまでは、

【2017】
  • J1 の年間順位 16 〜 18位 のチームが J2 へ自動降格。
  • J2 の年間順位 1、2位のチームが J1 へ自動昇格。残りの昇格枠ひとつを J2 年間 3 〜 6位 のチームがトーナメントで争う。

…というものでしたが、2018年は、

【2018】
  • J1 の年間順位 17、18位 のチームが J2 へ自動降格。
  • J2 の年間順位 1、2位のチームが J1 へ自動昇格。
  • 残りの昇格枠ひとつを、J1 の 16位 チームと、 J2 の 3 〜 6位 のチームがトーナメントで争う。

…ということになりました。

で、それを踏まえて、うちのページ でこれまで計算してきた「降格を回避するのに必要な勝点」です。今シーズンのレギュレーションに沿うならば、「自動降格回避」と「参入プレーオフ回避」を別個に計算すべきところなのですが、計算プログラムの改修が面倒くさいので、もう従来どおり行こうと思います。

すなわち、2018シーズン版の必要勝点表において「降格圏回避に必要な勝点」というのは「年間順位 15位 以上(参入プレーオフおよび自動降格の回避)を確定するために必要な勝点」のことです。ご留意ください。

さて最後に、2017 → 2018 シーズンの J1・J2 のチーム異動をメモ。

  • 湘南、名古屋、長崎が J2 から J1 へ昇格。
  • 甲府、新潟、大宮が J1 から J2 へ降格。
  • 栃木が J3 から J2 へ昇格。
  • 群馬が J2 から J3 へ降格。

また、以下の3チームはシーズン開幕時点で J1 ライセンスを持っていません。J2 リーグで上位になっても昇格はお預けとなります。

  • 水戸ホーリーホック
  • FC町田ゼルビア
  • カマタマーレ讃岐

ということで。

カテゴリ: