迷惑トラックバック、一掃。
ここで書いた、相手のUser-Agentでアクセスを制限する方法。
丸いちにち稼働させてみたんだが、効果ありですわ。
いまのところ、普通にアクセスいただく訪問者の方に対しては不具合は出ていない。
.htaccessに数行を追加するだけなので、お手軽で劇的。迷惑アクセスを、ことごとく「403 Forbidden」に飛ばしてくれている。
この方法を使えば迷惑トラックバックだけじゃなくて、例えばアホみたいに覗きにやってくる検索エンジン「百度(Baidu)」のロボット(User-Agent名はBaiduspider)のアクセスも制御できるのだ。
まぁUser-Agent名を偽装してやってくるスパムに対してはお手上げですが、それでもトラックバックスパムの数を50分の1くらいには減らせたよ。
アクセスログを眺めていて気が付いたんだが、Baiduspiderさんは、きっかり30分ごとに訪れるのな。律儀。
丸いちにち稼働させてみたんだが、効果ありですわ。
いまのところ、普通にアクセスいただく訪問者の方に対しては不具合は出ていない。
.htaccessに数行を追加するだけなので、お手軽で劇的。迷惑アクセスを、ことごとく「403 Forbidden」に飛ばしてくれている。
この方法を使えば迷惑トラックバックだけじゃなくて、例えばアホみたいに覗きにやってくる検索エンジン「百度(Baidu)」のロボット(User-Agent名はBaiduspider)のアクセスも制御できるのだ。
SetEnvIf User-Agent "^TrackBack/1.6" spamということで。
SetEnvIf User-Agent "^TrackBack/1.02" spam
SetEnvIf User-Agent "^$" spam
SetEnvIf User-Agent "^Baiduspider" spam
order allow,deny
allow from all
deny from env=spam
まぁUser-Agent名を偽装してやってくるスパムに対してはお手上げですが、それでもトラックバックスパムの数を50分の1くらいには減らせたよ。
アクセスログを眺めていて気が付いたんだが、Baiduspiderさんは、きっかり30分ごとに訪れるのな。律儀。
コメント