PCのディスプレイモニター、サイズや解像度が変わると表示される文字の大きさがどう変わるか確かめる。
PCのモニターを購入する必要にかられていろいろ検討しているのですが、買い換えたときに、新しいモニター上で文字がどれくらいの大きさで表示されるのか、これがいまいちピンとこないので、比較できるスクリプトを作ってみました。
現在お使いの PC からアクセスしてください。
- 現在このページを見ているモニターのサイズを入力。(解像度は自動取得)
- 買い替え候補のモニターのサイズを入力。
- 買い替え候補のモニターの解像度を入力。
- 【 文字サイズのサンプルを表示 】ボタンをクリック。
…で、モニターの画素密度(ppi = pixel per inch:1インチあたりの画素数)を計算して、各モニターで表示される文字サイズをシミュレートします。以下のような感じ。
わりと具体的にサイズ感を思い浮かべることができますね。
うちの場合でいくと、現在使用しているノートパソコン:14インチ・1366 x 768 に対して、
- 27インチで 2K(2560 x 1440)のモニターだとほぼ同じ文字サイズで表示されるのだな。
(良さそうだけれど、設置スペースの問題とお値段もなぁ…。)
- 23.8 インチ・FHD(1920 x 1080)のモニターだと、文字が大きすぎやしないか…
- 21.5 インチ・FHD(1920 x 1080)だと今より少し大きめの表示。
(もう少し画面上の作業スペースが欲しいような気もするけれど、最近、小さな字が見づらいし、文字の大きさとしては丁度良いかも…)
などなど、比較検討することができます。
ということで、21.5インチFHD もしくは 27インチWQHD 辺りの製品を吟味してみましょ。
コメント