『セ・リーグ 優勝ライン計算マトリクス』について、ごにょごにょと。
セ・リーグ 2015 優勝ライン計算マトリクス、思った以上に多くの人に遊んでもらっているようで何よりです。
いくつかご意見をいただいています。
ところで、tyzさん作成のマトリクスの一番の問題点は、インタラクティブであることです。何らかの操作を加えないと情報を読み取れないし、操作しているうちに何が何だか分からなくなっちゃう。
結局、優勝ラインの判定に一番いいのはクリンチナンバーなんですよ。
結局、優勝ラインの判定に一番いいのはクリンチナンバーなんですよ。
操作する項目が多いので「インタラクティブであるが故の使いづらさ」は重々自覚しています。でもこれ以上項目は減らせないですし、「操作性がある」のも楽しいかな…と思ったのがコレを作ってみたそもそもの切っ掛けだったりします。
で実はこの、マトリクスで各チームの勝敗を弄って云々…というのは、本質的には、うちのクリンチナンバーの計算スクリプトでやっていること そのもの なのです。
つまり、
- あるチームが残り試合全勝するとして…
- お、そうすると他チームがどう立ち回っても優勝できるな…。
- ならば次に、そのチームが何処かで1引き分けするとして…
- どのチームに引き分けたとしても、まだ確実に優勝できるな。
- ならば何処かで1敗するとしたら…
という作業を繰り返して、確実に優勝を決められる最低限の勝利数を導き出す。その必要十分な勝利数が優勝クリンチナンバー、逆に、これ以上負けてしまうと確実に優勝できなくなるという数が優勝エリミネーションナンバー…ということですね。
実際にはもう少し賢いプログラムを書いているつもりですが、基本的にはこういうことです。
なので、
結局、優勝ラインの判定に一番いいのはクリンチナンバーなんですよ。
というのも仰るとおり。計算された数字を眺めるのも良し、自分で数字を弄って暇を潰すのも良し、というわけです。
続いて、機能面です。
ある項目(と連動してその対戦相手側の項目)をロックできる機能があると使いやすいのではないかと思います
これ、自分でも「あったらいいな」と思います。で、値のロック・アンロック自体は簡単に実装できるのですが…。
現状でも操作項目が多いところに持ってきて、安直に『ロックボタン』をセルの数だけ設置する、などというアレなことはしたくないので、いろいろスマートな操作方法を試行錯誤中です。
おそらく試行錯誤している間にシーズンの大勢が決してしまうような気がしますが、暇を見つけてなんとか少しでも操作性向上を、と思いつつ…。
最悪、来シーズンの今頃には確実に何とかなっているのではないかとw
あゆ
>計算された数字を眺める
クリンチ消化条件(この勝利数が必要な最悪のパターン)と、最速日条件(優勝できる最良のパターン)が知りたいなあ。「優勝可能性が残ってます」って言われても本当かどうか疑っちゃうのが弱小チームのファンだったりします。
>スマートな操作方法
ドロップダウンリストじゃなくて、勝ち数/負け数それぞれに↑↓ボタンが付いていれば操作しやすいのかな、と。残り試合数は引き分けにするとして。
小薮健二
阪神はエリミネートナンバーは全敗しても可能性残る「可能性残」です。阪神全敗は.4965、一方広島は阪神には勝って後全敗で.4857です。広島は1敗1分けで.4964となってアウトです。
tyzから小薮健二への返信
ありがとうございます。よく気付いてくださいました。
これ、表示間違いです。
クラシック版 http://freefielder.jp/magic/classic/index_c.php のほうは正しく表示されています。
できるだけ速やかに対応したいと思います。
【2015.10.01 23:00】修正しました → http://freefielder.jp/blog/2015/10/npb-clinch-fix2015.html
たぁーぼ
初コメです。いつも参考にさせていただいています。
細かいことなのですが、こちらのヤクルトと横浜の線の色の区別がすごくつきにくいです。
線の色を変えてもらえないでしょうか?
セ・リーグは青系の球団が3つあるので、ヤクルトは限定ユニで使っている緑系の色にするのが良いかと思います。
今更感はありますが、どうかご検討をお願いします。
tyzからたぁーぼへの返信
ありがとうございます。
青系球団が多すぎ問題、何とかしたいと思っています。ひとまず暫定的にご意見を取り入れさせていただきました。
→ http://freefielder.jp/blog/2015/10/npb-team-color.html
いかがでしょう?