タグ「ubuntu」が付けられているもの
Ubuntu 18.04で、ChromeやChromium、Vivaldiなどの所謂Blink(Webkit)系のブラウザが突然フリーズする(時にはシステムも巻き込んで固まってしまう)症状に悩まされて…
Ubuntu 18.04で、サスペンドからの復帰時やブランクスクリーン(一定時間無操作だったときの画面オフ)からの復帰時に、いちいちパスワード入力を求められるのが面倒くさいので、この機能をオフにしてし…
いつの頃からか、Firefoxのアドレスバー内の文字列をクリックしたときの挙動が変わった(よね?)。以前はシングルクリックで文字列が全選択されていたと思うのですが、現在はシングルクリックだと、その場に…
ひと月ほど前に購入したUPS・APCのES 425です。 うちでは、幸いにもまだ電源供給が絶たれるような事態には遭遇していないのですが、緊急時にUPSが本当に作動するのかどうか確かめてみなくてはなりま…
さて、先日購入したLenovoのミニPC・M 715q tinyです。 AMD Ryzen 5 PRO 2400GE w/ Radeon Vega 11 Graphics メモリ:8GB ストレージ:…
Ubuntu 18.04。 使い勝手のよいテキストエディタを探して試してみた結果、結局あちらこちらで評判のVisual Studio Codeに落ち着いてしまうのでした。 ターミナルを開いて snap…
セキュアブートが有効なマシン上で稼働しているUbuntuにVirtualBoxをインストールしようとすると、ちょっと前までは非常に面倒なことをしなくてはなりませんでした。 セキュアブート環境下ではカー…
同じPCに Windows と Ubuntu をインストールして、それらを交互に立ち上げてみると、時刻が9時間ずれてしまいます。少し放っておけば自動修正されるのだけれど、あまり良くない。 これは各OS…
Ubuntuの新規インストール用に、ブート可能なライブUSBメモリを作りましょ。 作成ツールには、クロスプラットフォームで動作するユーティリティ・UNetBootin を使用します。 1. UNetB…
さて、 ホストOS : Ubuntu 16.04 ゲストOS : Windows 10 VirtualBoxバージョン : 6.0.4 といううちの環境で、USBポートにフラッシュメモリやらカードリー…
セキュアなシェルログイン(ssh)やセキュアなファイル転送(sftp)に利用されるSSHポート。初期設定では Port 22 がそれに充てられているのだけれど、このまま運用するのはちょっと危険。サーバ…
指定したタイミングでコマンドを自動実行してくれる cron 。sudo を含むコマンドを cron で実行するのには、少し工夫が必要です。 一般ユーザとして、sudo を含む crontab を設定し…
Vultrで借りている Ubuntu サーバに Apache2 をインストールしています。こいつを SSL 化。無料で SSL 証明書を発行してくれる Let's Encrypt を利用します。 以前…
極々小規模なウェブサーバを調達する必要があって、取り急ぎ、あまり悪い評判が無い業者をピックアップ。その中で最安・2.5ドル/月 のプランがある Vultr でサーバを借りることにした。 Vultr の…
Ubuntu のソフトウェアアップデート時(apt-get update時)に、 公開鍵を利用できないため、署名が検証できないよ。なのでデータの認証ができないよ。 みたいなエラーが出るようになった。 …
PC版のウェブブラウザであれば、開発者ツール(大概 Ctrl + Shift + I で表示できますね)を使って作成中のウェブページのデバッグをすることができるのですが、さて、Android版のブラウ…
さて、前回『スマホのバックグラウンド通信をキャプチャしてみる。』のときに行なった、Ubuntuマシンを無線アクセスポイント(ホットスポット)化する方法をメモ。 システム標準の Network-Mana…
さてさて、たびたび話題にのぼる「スマホが裏で謎の通信をしている。なんだか気持ち悪い」という話。最近では「HUAWEIのスマホが中国・Baiduのサーバと通信している。怪しい」という報告がちらほら上がっ…
何処かのレビューで、「HUAWEI P10は、撮影した写真をRaw形式で保存できる」と書いてあった気がするのだけれど、カメラを起動して「設定」を見ても、その項目が見当たらない。 はて…。 首をひねりな…
現行の Ubuntu 16.04LTS に、ちょっと昔のプリンタドライバをインストールしようとしたら「依存関係が満たされないのでインストールできない。libtiff4 が必要です」と言われてしまった。…