タグ「Ubuntu」が付けられているもの

Linux MintにAndroid Debug Bridgeをインストールして、Android端末をワイヤレスデバッグ。

  • 投稿:
前の記事で、Linux Mintに adb をインストールして、AndroidスマホとUSBケーブル経由で接続を確立するのには成功。 でも何かするときに、いちいちケーブル接続するのも意外と面倒くさいの…

Linux MintにAndroid Debug Bridgeをインストールして、Android端末をUSBデバッグ。

  • 投稿:
  • / 更新:
ということで、前回の続き。うちの Linux マシンに Android Debug Bridge (adb) をインストールして、AndroidスマホとUSB接続してみる。 PC: Dell Insp…

Androidスマホのバッテリーが異常に減る。原因は…。

  • 投稿:
さて、5月の頭あたりから、突然スマホのバッテリーが凄い勢いで減るようになった。通常使用で丸2日くらい保っていたのが、8時間ほどで空になってしまう。発熱も酷い。使い物にならない。 うちのスマホは: Mo…

VS Codeのタイトルバーを、従来のスタイルに戻す。

  • 投稿:
2025年1月あたりに来たアップデートを適用したら、うちの Linux版 VisualStudio Code のタイトルバーのスタイルが以下のように変わった。「カスタムタイトルバー」と呼ぶらしい。 こ…

NextCloudデスクトップクライアント(Ver 3.14.x)で不具合継続中。前のバージョンに戻す。

  • 投稿:
  • / 更新:
【2024.11.26 追記】 2024年11月末にリリースされた ver 3.15.0 は、今のところ大丈夫そう。 何かと便利に使っている NextCloudです。デスクトップクライアントのバージ…

Ubuntu 24.04でEncfs Manager。

  • 投稿:
ディレクトリを暗号化できるコマンドラインツール・Encfs。 これの設定・操作をGUIでできるEncfs Manager(Gnome Encfs Manager:GEncfsM)という便利な奴があるの…

Ubuntu 24.04 / Linux Mint 22 に最新のVirtualBoxをインストール。

  • 投稿:
  • / 更新:
Ubuntu 22.04 から Linux Mint 22(Ubuntu 24.04相当)へと移行作業中。 2024年10月現在、仮想化ソフト・VirtualBoxの最新版は 7.1.2 なのだけれど…

VS Codeの "PHP" 拡張機能がお節介すぎるので設定変更。

  • 投稿:
  • / 更新:
さて、コードエディタ・Visual Studio Codeを愛用しています。PHPコードを書くのをアシストしてくれる拡張機能『PHP Tools for Visual Studio Code』をインス…

nanoエディタ、長い行を右端で折り返して表示。

  • 投稿:
Linux / Unix のテキストエディタ・nano。 長い行を右端で折り返して表示したいときのキーボードショートカットをいつも忘れてしまうのでメモ。 ★長い行を画面上で折り返す:Esc + $ E…

Ubuntu 22.04 + kernel 5.15.0-112で起動トラブル。

  • 投稿:
  • / 更新:
アップデータが来ていたので、いつものようにカーネルをアップデート。再起動をかけると、おそらく起動はしているっぽいのだけれどスクリーンがブランクのまま変化しない。 うちの環境は: Ubuntu 22.0…

【Ubuntu】ThinkPadキーボード、「中ボタンクリックでペースト」機能を無効にする。

  • 投稿:
UbuntuをインストールしたデスクトップマシンでThinkPad トラックポイント・キーボードを愛用しています。  ThinkPad トラックポイント・キーボード(有線):Lenovo   → Am…

【Ubuntu / Linux Mint】Grubで起動するカーネルを変更。

  • 投稿:
  • / 更新:
手元のLinux Mintマシンには、標準のカーネル(執筆時点ではバージョン5.15.0-91)と一個前のバージョン(5.15.0-78)に加えて、HWEカーネル(バージョン6.5.0-14)がインス…

【Ubuntu】ポップノイズ / クリックノイズの発生を止める。

  • 投稿:
仕事が一息ついたので、超遅ればせながら Ubuntu を 20.04LTS → 22.04LTS にアップグレードしてみたら、スピーカ / イヤホンから頻繁にポップノイズ / クリックノイズが発生する…

【Nextcloud】画像ファイルのアップロードがModSecurityにブロックされるのを直す。

  • 投稿:
さて、前回の続き。 Ubuntu 22.04 Apache 2.4.52 ModSecurity (libapache2-mod-security2) 2.9.5-1 OWASP ModSecurit…

Nextcloud向けにModSecurityを設定したときのメモ。

  • 投稿:
  • / 更新:
前回 ModSecurity を設定したサーバでは、Nextcloud を動かしています。 Ubuntu 22.04 Apache 2.4.52 ModSecurity (libapache2-mod…

UbuntuのApache2にModSecurityをセットアップしたときのメモ。

  • 投稿:
Ubuntu上で稼働している Apache2 に、ModSecurity をセットアップしてみました。 Apache自体は既に問題なく動作しているという前提で、まずはモジュールをインストール。 sud…

Canonのプリンタ・MG6230、遂に逝く。

  • 投稿:
長いこと働いてくれたキヤノンのプリンタ・MG6230が、先日来、起動時にこんなメッセージを吐くようになった。 「プリンタートラブルが発生しました 電源プラグを抜いて、修理受付窓口へ修理をご依頼ください…

【Ubuntu/Linux Mint】ChromeやVivaldiの描画がおかしくなったので直す。

  • 投稿:
  • / 更新:
Linux Mint 21.1(Ubuntu 22.04相当)でGoogle Chromeを立ち上げたら、スタートページのレンダリングがとてもおかしい。文字が表示されない。 何だこれは。手探りで適当に…

【Linux Mint】OSのダークモード設定がウェブページに反映されないのを直す。

  • 投稿:
  • / 更新:
さて、前々回:ウェブページをダークモード対応にする。 そして 前回:ウェブページのダークモード化。画像が目立ちすぎるので何とかする。 で、OSがダークモード/ダークテーマに設定されている場合に、ダーク…

【Ubuntu/Linux Mint】Apache2のPHP、preforkからeventに変更する手順のメモ。

  • 投稿:
UbuntuにApache・PHPをインストールすると、たぶんデフォルトでは PHP は prefork + mod_php で動作するようになっている。これを event + php-fpm に変更…