2023シーズンの小松式ドネーション(KD)ランキングです。試合のあった日はできるだけ更新予定。
2017シーズンまで "ヌルデータ置き場" さんが連日更新されていたのですが、残念ながらサイトが閉鎖されてしまったということで、ならば自分で計算してみようかな、という次第です。(→ 関連ブログ記事)
ところで、MLB 版もいかがですか?
1 | マルティネス |
2 | 小笠原 慎之介 |
3 | 柳 裕也 |
4 | 髙橋 宏斗 |
5 | 清水 達也 |
6 | 勝野 昌慶 |
7 | 涌井 秀章 |
8 | 藤嶋 健人 |
9 | 松山 晋也 |
10 | 祖父江 大輔 |
11 | 齋藤 綱記 |
12 | 田島 慎二 |
13 | 福谷 浩司 |
14 | 福 敬登 |
14 | 松葉 貴大 |
16 | メヒア |
17 | 仲地 礼亜 |
18 | フェリス |
19 | 鈴木 博志 |
20 | 梅津 晃大 |
21 | 岡野 祐一郎 |
22 | 上田 洸太朗 |
23 | 橋本 侑樹 |
24 | 砂田 毅樹 |
25 | *山本 拓実 |
26 | 根尾 昂 |
27 | 大野 雄大 |
28 | 谷元 圭介 |
29 | 福島 章太 |
30 | 近藤 廉 |
KD | G | IP | W | L | Hld | Sv | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(D #92) | 580 | 48 | 46.2 | 3 | 1 | 9 | 32 |
(D #11) | 552 | 25 | 160.2 | 7 | 12 | 0 | 0 |
(D #17) | 515 | 24 | 158.1 | 4 | 11 | 0 | 0 |
(D #19) | 508 | 25 | 146.0 | 7 | 11 | 0 | 0 |
(D #50) | 420 | 50 | 46.2 | 3 | 3 | 25 | 0 |
(D #41) | 408 | 50 | 49.1 | 5 | 2 | 20 | 1 |
(D #20) | 383 | 21 | 111.0 | 5 | 13 | 0 | 0 |
(D #54) | 342 | 56 | 50.2 | 1 | 1 | 14 | 4 |
(D #90) | 286 | 36 | 35.1 | 1 | 1 | 17 | 0 |
(D #33) | 281 | 45 | 40.1 | 3 | 5 | 13 | 0 |
(D #59) | 204 | 31 | 24.2 | 2 | 0 | 11 | 0 |
(D #12) | 199 | 32 | 29.2 | 1 | 2 | 10 | 0 |
(D #24) | 192 | 14 | 54.0 | 3 | 4 | 0 | 0 |
(D #34) | 183 | 29 | 17.2 | 1 | 0 | 12 | 0 |
(D #38) | 183 | 11 | 57.2 | 1 | 4 | 0 | 0 |
(D #91) | 163 | 8 | 44.1 | 3 | 1 | 0 | 0 |
(D #31) | 150 | 9 | 43.1 | 2 | 5 | 0 | 0 |
(D #93) | 143 | 19 | 14.1 | 1 | 0 | 9 | 0 |
(D #46) | 93 | 9 | 24.1 | 1 | 2 | 1 | 0 |
(D #18) | 67 | 3 | 19.0 | 1 | 1 | 0 | 0 |
(D #36) | 66 | 15 | 22.0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(D #67) | 60 | 13 | 20.0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(D #13) | 56 | 13 | 15.1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
(D #47) | 51 | 18 | 13.2 | 0 | 1 | 1 | 0 |
(D #59) | 39 | 14 | 13.0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(D #7) | 38 | 2 | 12.2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(D #22) | 21 | 1 | 7.0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
(D #14) | 16 | 7 | 5.1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(D #64) | 10 | 4 | 3.1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(D #70) | 3 | 1 | 1.0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
小松式ドネーション(KD)とは、プロ野球における投手の「貢献度」を表す指標で、以下の式により計算されます。
2011年に、オリックスバファローズ(当時)の小松聖投手が社会貢献活動として始めた『ONE アウト ドネーション』。
この活動における、寄付金額を算出する数式が上記のもの(実際の寄付金額は x 1,000円)だったわけですが、これが、
…という評価を(ネットの一部で)得て、今に至る、というわけです。