Ubuntuアーカイブ
表形式のデータが pdf フォーマットで配布される、というのはよくある事。 pdf形式というのは閲覧するだけならばかなり便利なのだけれど、その表のデータをスプレッドシートに読み込んでゴニョゴニョしたい…
Lenovo の Ryzen 搭載ミニデスクトップ・M715q Tinyに Ubuntu をインストールして使っています。 このマシン、冷却ファンが突然に全開でブン回る。もう離陸するんじゃないか、と思…
サスペンドからの復帰後に、USBキーボードやらマウスやらが動作しなくなる…という事案がしばしば発生して困るので何とかしてみる。デバイスをつなぎ直したり、サスペンド → 復帰 を何度か繰り返すと復活する…
Ubuntu 18.04で、ChromeやChromium、Vivaldiなどの所謂Blink(Webkit)系のブラウザが突然フリーズする(時にはシステムも巻き込んで固まってしまう)症状に悩まされて…
Ubuntu 18.04で、サスペンドからの復帰時やブランクスクリーン(一定時間無操作だったときの画面オフ)からの復帰時に、いちいちパスワード入力を求められるのが面倒くさいので、この機能をオフにしてし…
さて、先日購入したLenovoのミニPC・M 715q tinyです。 AMD Ryzen 5 PRO 2400GE w/ Radeon Vega 11 Graphics メモリ:8GB ストレージ:…
Ubuntu 18.04。 使い勝手のよいテキストエディタを探して試してみた結果、結局あちらこちらで評判のVisual Studio Codeに落ち着いてしまうのでした。 ターミナルを開いて snap…
セキュアブートが有効なマシン上で稼働しているUbuntuにVirtualBoxをインストールしようとすると、ちょっと前までは非常に面倒なことをしなくてはなりませんでした。 セキュアブート環境下ではカー…
同じPCに Windows と Ubuntu をインストールして、それらを交互に立ち上げてみると、時刻が9時間ずれてしまいます。少し放っておけば自動修正されるのだけれど、あまり良くない。 これは各OS…
新しい記事があります。 → UbuntuでUSB起動メディアを作成する。 → Windowsで、UbuntuとかのUSB起動メディアを作成する。 Ubuntuの新規インストール用に、ブート可能な…