クロスバイクのタイヤ換装。パナレーサーのコンフィは、ビードがちょっと嵌めづらかった。

PC版へ 2022年02月13日

先日、自転車に乗ろうとしてふと見ると、リアタイヤのサイドがボロボロ状態。見栄えが酷く悪い。溝もかなりすり減ってきています。

こんな寒い時期にタイヤ換装作業などやりたくはないのだけれど、気づいてしまったからには春まで放ったらかすのも気持ちが悪い。

タイヤのサイドがボロボロなので、刻印してある筈のタイヤサイズが読み取りづらい。うちの自転車は2015年モデルのGIOS MISTRAL。ネットで当該車種のスペック表をなんとか見つけ出し、700x28Cのタイヤを履いていることを確認。で、以下を購入。


 Panaracer コンフィ F728-CMF

  → Amazon.co.jp
  → 楽天市場

自転車自体も年季が入っていることだし、今回はコスト重視で、2,000円台のタイヤをチョイス。ついでにタイヤチューブとリムテープも換えてみよう。


 Panaracer スーパーチューブ仏式

  → Amazon.co.jp
  → 楽天市場


 Panaracer ポリウレタンリムテープ(700C-18mm)

  → Amazon.co.jp
  → 楽天市場

あと必要なものは、タイヤレバーと空気入れ。これはうちにある。

いざ、換装…の前に、パナレーサー公式のレクチャービデオをじっくり観てコツを頭に叩き込みましょ。タイヤのグレードが違うのでアレですが、充分参考にはなります。

チューブとタイヤの装着手順ををまとめておくと…

という具合。

途中まではイージーに進められたのだけれど、ビードを嵌め込むラストの作業、バルブ近くの10cmくらいが固くて全く嵌らない。通販サイトのレビュー欄には「固い」「そうでもない」「固いのは個体差ではないか」「嵌めづらいのは腕が無いせいではないか」などなど様々な意見が書かれていますが、理由はともかく、なかなか嵌らない。

う〜む。

心が折れそうになりながら、指先の力を総動員して、時にはタイヤレバーも使いながら30分近く格闘していると突然、あ、何かコツを掴んだかもしれない。

こう、タイヤを思いっきり揉み上げるようにキュッキュッとすると、嘘のように簡単にリムに嵌まり込んでくれました。自分の腕が足りなかったのかもしれない。

というわけで、後輪のタイヤ換装作業は完了。暖かくなったら前輪のタイヤも換えてみよう。次はもっとスムーズにできるかもしれない。

関連記事

コメント

現在、コメント機能は停止しています。