カタールワールドカップ・アジア最終予選の順位決定方法を調べる。ついでに勝ち点計算機も。

PC版へ 2021年10月11日

初っ端からニッポン大ピンチなサッカーW杯・アジア最終予選ですが、そう言えば以前、サッカーの勝ち点計算をするスクリプトを書いていたことを思い出し、2022年へ向けたアジア最終予選バージョンを作ってみました。以下のリンクからどうぞ。

Football Calc - FIFA World Cup Qatar 2022 Asian Qualifiers

football_calc2022_1.png

試合のスコアを入力すると、勝ち点・順位を自動的に計算します。グループ2位以上がワールドカップ本戦出場決定、3位のチームがアジアプレーオフ→大陸間プレーオフへと進みます。

さて。

最終予選の順位決定方法ですが、FIFAの公式文書によると次のとおり。

ホーム&アウェイの総当り方式の場合:

  1. 勝ち点の多いほうが上位。
  2. 勝ち点が並んだら、得失点差の大きいほうが上位。
  3. それでも並んだら、総得点の多いほうが上位。

上記3つの条件を考慮しても複数チームが並んだ場合:

  1. 当該チーム間の対戦での勝ち点
  2. 当該チーム間の対戦での得失点差
  3. 当該チーム間の対戦での総得点
  4. (同一条件で並んでいるのが2チームの場合は)アウェイゴール数を2倍して、ゴール数の多いほうが上位

それでも並んでいたら:

  1. フェアプレーポイントの比較。
  2. FIFAによる抽選。
REGULATIONS FIFA World Cup 2022 Preliminary Competition - FIFA(PDF):セクション20(22ページ目〜)

…と、こんな具合になっていて、うちの勝ち点計算機でも、これに準じた順位算出を行います。バグが残っていなければいいな。

ただし「フェアプレーポイント」については算出・入力が煩わしいので、上記 g までの条件で順位を比較する仕様にしています。g までの条件で順位が決まらない場合は、*を付けて「同順位である」ということを示します。例えば…。

football_calc2022_02.png

Wikipediaの『2022 FIFAワールドカップ・アジア予選』の項目を見てみると、「勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合」、最終的にはフェアプレーポイント・抽選でなく「中立地での試合(FIFAが必要と認めたとき)」で決める…という出典不明の記述があります。

とりあえず、上記 g までの条件で順位が決まらない場合は「フェアプレーポイントの比較および抽選」または「当該チーム同士で順位決定プレーオフ」を行って決める…ということにしておきます。

ということで。

どうなりますことやら。

関連記事

<<前の記事 | HOME | 次の記事>>

コメント

現在、コメント機能は停止しています。