結局、内部昇格。
報道を見ていると、コーチ陣も留任組が多そうだ。なんだかワクワク感が無いのです。こう、気分的にはドカンと雰囲気を変えて欲しいのですが。
これで鷹は変われるのか。
今回のホークスと状況が似ているのが、1998年 → 1999年シーズンのヤクルトスワローズ。
1998年、野村克也監督が退任。新たに監督に就任したのは、一軍打撃コーチから内部昇格した若松勉。
秋山さんも若松さんも外野手だったし、背番号も「1」だったし、口下手だし、かなり優しくていい人だし...って、そういう共通点の話ではありません。
1999年の「新生・若松スワローズ」も、新監督を始めとして、コーチ陣の多くが留任(または内部配置換え)だったのですよ。
[ 1999年シーズン ヤクルトスワローズ コーチ陣容 ]
- 監督:若松勉 (← 前年、打撃コーチ)
- チーフ兼打撃コーチ:八重樫幸雄 (← 二軍監督)
- 打撃補佐:金森栄治 (留任)
- 投手コーチ:小谷正勝 (← 二軍投手コーチ)
- 守備走塁コーチ:渡辺進 (留任)
- 守備走塁コーチ:大橋譲 (← 二軍作戦守備コーチ)
- バッテリーコーチ:中西親志 (留任)
さて、秋山ホークスは如何に。
★RSSで最新売れ筋情報をキャッチ!
中継ぎ投手陣の整備、若手の更なるステップアップ、新外国人の獲得、醒めた雰囲気の一掃...。課題は山積です。そして多分、秋山さんは任期中に小久保に引導を渡したり、もしかしたら松中の肩も叩かなくてはならないかも知れないし、大変な時期に監督を引き受けてしまったような気がする。
負けてもいいから、気持ちよく応援できるチームになるといいですな。
コメント