無停電電源装置(UPS)・ES 425の実力を試してみる。

PC版へ 2019年10月16日

ひと月ほど前に購入したUPS・APCのES 425です。

うちでは、幸いにもまだ電源供給が絶たれるような事態には遭遇していないのですが、緊急時にUPSが本当に作動するのかどうか確かめてみなくてはなりません。

連休中に暇だったので、やってみた。

というわけです。

うちの機材は…

(1)ThinkCentre M715q Tiny 製品仕様書 | レノボジャパン
(2)液晶モニター 221E9/11 の仕様 | Philips
(3)APC ES 425(BE425M-JP)

はい。

まずはUPSへの電源供給を遮断したときの、電源の切り替わり(通常供給→バッテリ供給)時。パソコンにもモニターディスプレイにもまったく不具合なし。問題ありません。

で、そのままPCを使い続けます。ウェブブラウズしたり動画を再生したりテキストエディタでゴニョゴニョしたり。だいたいいつもどおりの使用。結構長い時間使い続けられる。

結局、ES 425がバッテリー運転に入ってから「バッテリー低下通知」(マニュアルによると "完全放電に近い状態" だそうだ)が発せられるまでに、

1時間と25分

PCとモニタを稼働させ続けることができました。

こんなに持つのか。優秀、優秀。

というわけで、無停電電源・ES 425の、購入/稼働開始から1ヶ月めの実力測定でした。

関連記事

コメント

現在、コメント機能は停止しています。