Pentium M搭載ノートPCにUbuntu14.04をインストール。

PC版へ 2014年05月15日

まだまだ使えるLet'sNote CF-R3。CPUは Pentium M の1.1MHz、メモリは512Mしか載っていないけれど、ウェブブラウジングとメールくらいなら取り敢えず実用的に動きます。

でも古い古いマシンなので、最新のUbuntu 14.04をインストールするには気合が必要。以前にもちょっと触れたことがあるけれど、差し当たって問題となる点は…

なので、こういう方針で行きます。

  1. Xubuntu 12.04(i386版)のインストールイメージを入手。
  2. それをDVDに焼いて、PCにインストール。
  3. CPUを「PAE対応」に見せかけるユーティリティをインストール。
  4. OSのバージョンを 12.04→(12.10→13.04→13.10→)14.04 と順にアップグレード

要はUbuntu Community Help(英語)で紹介されている方法そのままですが。

まず 1.。
Xubuntu 12.04のイメージは → 公式ダウンロードサイト で入手できます。リストから "xubuntu-12.04.4-desktop-i386.iso" をダウンロード。

そして 2.。
このディスクイメージがギリギリCDに収まらないサイズなので、DVDに焼いてインストールディスクを作成。もしくは UNetBootin を使ってUSBスティックから起動/インストールできるようにする。
で、目的のマシンに Xubuntu 12.04.4 をインストール。

3.。
インストールが完了したら、端末を開いて fake-pae をインストール。

$ sudo apt-get install python-software-properties
  ← "もうインストールされているよ" と言われるかも知れません。それでOK。
$ sudo apt-add-repository ppa:prof7bit/fake-pae
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fake-pae

…と、これでCPUを「PAEあり」に見せかける作業が完了です。

ここまで済んだら、あとはOSのバージョンを上げてゆくのです。コマンドラインでがしがしやってゆく方法は上記のページを参照してください。

GUIでやりたければ、"設定マネージャー" → "ソフトウェアの更新" → "設定…" で、「Ubuntuの新バージョンの通知」を「すべての新バージョン」にしてやると、OSの新しいバージョンがある旨を通知してくれる筈なので、指示に従ってアップグレードを。

昔は LTS → 新しいLTS と、一気にアップデートできたような気がするけれど気のせいかも。ウチの場合は 12.04 → 12.10 → 13.10 → 14.04 と段階を踏まされたのでした。

ほぼ半日作業。

メモリが512Mなので結構キツイけれど、まだまだ使える。

で、OSのバージョンをあげたらまたしても無線LANカードを認識しなくなったので、そのFixはこちらで。

関連記事

<<前の記事 | HOME | 次の記事>>

コメント

匿名

xubuntu-12.04.4-desktop-i386.iso はPAE非対応で、残念ながらインストール出来ませんでした。

どっつ

ホームページで記載されているやり方にてレッツノートR3にインストールすることができました。ありがとうございます。
xubuntu12.04からのアップデートができないもので、12.10にアップデートできない状況です。気合が足りないからでしょうか???