福岡市内の競馬場。

 昭和5年に発行された福岡市の地図を見ていたら、地図の端っこにオーバルコースを発見。「競馬場」とキャプションが付けてある。
keiba_jyo.jpg

実際の地図をご覧になりたい時はこちら。九大アーカイブ:近代福岡市街地図の23番、1930年の4月に発行された地図です。

この地図、北が真上に描かれていないのでちょっと分かりづらいかもしれません。
  • 中央の交差点が現在の平尾交差点
  • 縦に走っている線路が今の西鉄天神大牟田線で、真ん中あたりの駅が現在の西鉄平尾駅。当時は八幡(やはた)駅という名前。
  • 横に走っている路線は北九州鉄道、のちに国鉄→JR筑肥線となって、1983年に廃止。現在は筑肥新道になっています。右端の駅は新柳町駅、のちに筑前高宮駅に名称変更されました。現在はサニー那の川店になっている場所。
で、競馬場があったのは、現在は福大グラウンド〜高宮中学校になっている辺りから、西鉄高宮駅の前あたりにかけての場所です。

 へ〜こんなところに競馬場があったんだ…と現地に足を伸ばしてみても、往時を忍ばせるものは一切なし。まあ80年以上前のものだし、仕方無い。

 さてこの競馬場の正体は?
 上記サイトで前後の時代の地図を確認してみると、地図上でこの競馬場の存在が確認できるのは昭和2年から昭和5年の間のみ。それより前は、この場所には何もない。これより後では、この場所には整然と道路が配置されて、たぶん農地か住宅地。

 ネットでこの時代の福岡市(近郊)の競馬場について調べてみても、福岡競馬場〜春日原競馬場の情報しか出てきません。やっぱりネットの情報には限界がありますなぁ。

  • 福岡競馬場:1930年、現在の春日市・陸上自衛隊駐屯地の辺りに開場。
  • 春日原競馬場:1932年、福岡競馬場が移転、1939年に廃止。

図書館に行ってくる。→行ってきた

カテゴリ: